アサンカの庭

感想やら検証やら色々

MENU

【天示す竜剣】「テンポエルフ」を作って使ってみた【Shadowverse】

 この記事では、Shadowverse(シャドバ )にて、つい最近追加された新弾「天示す竜剣」のカードを用いたエルフデッキを使った感想を述べる。

 

 なお、これから紹介するエルフデッキは自作であり、至らない点もあると思う(というか、ある)。そのため、代替案があれば是非とも意見を聞かせてほしい。

デッキ構成

 今回新たに追加されたレジェンド「黒百合の女王・ノワリス」が、一応このデッキのメイン(軸)となっている。

 

 それぞれのカードがどういった意図で使われるのかを説明する。

 

天使の加護

 相手に守護を出されることによってリーサルを阻まれるケースや、盤面ロックをされたケースが多かったことから入れたカード。しかし、序盤にこれ3枚が手札に来て事故ったことも1回だけあったため、それを防ぐために2枚編成にするのもアリかもしれない。

 

伝説の古書

 3番目のバフ効果と、4番目の相手のリーダーに4ダメージが強い。アミュレットを破壊したり消滅させたりするカードは今環境ではあまり使われていない感じがするし、安定して使えるのもまた特徴。ただし、自分の場にいるフォロワーが最低3体いる時に出すようなカードなため、序盤にこれ3枚が手札に来て事故るケースもあるかもしれない。そのため、これもまた2枚編成にしても良いのかもしれない。

 

フラワーフォックス

 「ノワリス」の効果を付与するフェアリーや、「デッドリーエルフ」に融合する用のフェアリーを増やすために入れたカード。また、コスト1であることから「妖花の捕食者」の能力の対象となることも良い。

 

ブラストフェアリー

 フォロワー処理係。「妖花の捕食者」と併せて使うことで相手のフォロワーを2体処理できるのが良い。それと、盤面にこれとフェアリーが残っていた時、多くの相手がこれの破壊を優先したケースが多かったため(戻されることを危惧したからか)、引き付け役としても使える。

 

アクアフェアリー

 これ1枚でフェアリーを2枚手札に加えられることや、何の気兼ねもなしにすぐ出せるところが良い。相手がこのカードのラストワードを警戒してあえてこのカードを破壊しなかった場合に、「妖花の捕食者」でこのカードを選ぶと良いだろう。

 

妖花の捕食者

 運良く盤面に残れば3ターンで6点削ることのできるカード。言わずもがな能力が優秀。このデッキの中でも数少ない疾走フォロワーなので、このカードでリーサルが決まるケースも珍しくない。

 

デッドリーエルフ

 ドロソ役。「ノワリス」が手札にないが、フェアリーを加える系のカードは逆に手札にたくさんあるといった場合、フェアリー3枚を犠牲にしてこのカードの能力を使う。ノワリスが手札にないことは、このデッキにとっての致命傷であるため、なるべくこれを使いながら序盤に引いていきたい。

 

ユグドラシル

 無料進化で相手のフォロワーを処理できたり、進化後のスペルでカード2枚をドローしたりと、とても汎用性の高いカードである。進化権をすぐに切らしてしまうこのデッキとは相性が良い。

 

宿り木のモモンガ

 フェアリー2体を加えることのできるカードだが、1ターン目にフラワーフォックスを出してから2ターン目にこれを出すと、フェアリー4枚が一気に手札に加わる。フェアリーは、正直場に出しても融合してもいいことから、腐らない。ほかにも、エンハンスで疾走持ちのオオカミを出せることができるのもポイント高め(最低6点、進化込みで9点)。

 

フォレストマーチャント

 バフ兼ドローの有能カード。バフするにはプレイ枚数2枚以上が必要だが、このデッキなら余裕。また、素出しでも1枚ドローしてくれるため、入れておいて損はないと思う。

 

フィーナ

 ネメシスなどの回復役が存在するデッキには特に刺さるような気がするカード。後ちょっとでトドメって時に回復されたケースがたまにあったことから入れた。進化時の効果も割と優秀。

 

タムリン

 このデッキにおける数少ない疾走フォロワー。場を離れたフォロワーが10体以上という条件はこのデッキなら比較的早めに達成可能なため、このカードも早めに走らせることができる。

 

ノワリス

 このデッキのメインカード。なるべく多くのフェアリーにこのカードの効果を付与することが重要。進化させて使った方がいいと個人的には思っている。

 

コスモスファング

 相手が守護などをたくさん張って粘ってきた時に、このカードを使うと便利。

 

戦略

 ただひたすら相手の体力を削ることがコンセプト。